2009.03.08.Sun
ハーダンガー刺し1つ目-その1
Category: ものづくり部 ≫ハーダンガー刺し
|
[ edit ]
ハーダンガー超初心者ってことで、
買った本「すてきなハーダンガー刺しゅう」の中からどれやろうか、
布と刺繍糸の色と購入量をすごく悩む。悩む悩む悩む。。。
色々のサイト見ていったら、ちょーど越前屋さんのサイトで、
買った本の中の作品の布と刺繍糸のセット購入ができるようになっていたので
続けられるかどうかわからないので、お手軽そうなセットの17番のものを購入~
あとは、ハーダンガーで使用する先の細いハサミと、
パッチワーク用の針(先が丸いモノ)のセットも一緒に購入。
日曜日の午前中に購入したモノが自宅に届いたので
早速やってみることに。
セットの布は、比較的長いものが入っているので、
17番のものを作る前に試作をかねて20番の横が短いものを作ろうと。
まず、本にある通り、布の端の始末を先にとりかかる。
本当はしつけ糸で端がほつれないようにかがるらしいのだが、
しつけ糸がないので、ボタン取り付け直し用に手元にあった黒い糸を使うことに。
次に中央決め用のラインも4目ごとに縫い。
そこからダダダーっとクロスターブロックを刺しまくり。

これでやっとクロスターブロックが1周。

拾う目を間違えるとちゃんと1周できないでズレてしまうので
何度も修正かけまくり。
これで2周目。なんとなく刺繍っぽくなってきたかな?

って、やっぱ携帯のカメラは画像荒いなぁ。。。
色が全然でてないやん。
カンピンできたら、ちゃんとしたデジカメで撮ろう。
買った本「すてきなハーダンガー刺しゅう」の中からどれやろうか、
布と刺繍糸の色と購入量をすごく悩む。悩む悩む悩む。。。
色々のサイト見ていったら、ちょーど越前屋さんのサイトで、
買った本の中の作品の布と刺繍糸のセット購入ができるようになっていたので
続けられるかどうかわからないので、お手軽そうなセットの17番のものを購入~
あとは、ハーダンガーで使用する先の細いハサミと、
パッチワーク用の針(先が丸いモノ)のセットも一緒に購入。
日曜日の午前中に購入したモノが自宅に届いたので
早速やってみることに。
セットの布は、比較的長いものが入っているので、
17番のものを作る前に試作をかねて20番の横が短いものを作ろうと。
まず、本にある通り、布の端の始末を先にとりかかる。
本当はしつけ糸で端がほつれないようにかがるらしいのだが、
しつけ糸がないので、ボタン取り付け直し用に手元にあった黒い糸を使うことに。
次に中央決め用のラインも4目ごとに縫い。
そこからダダダーっとクロスターブロックを刺しまくり。

これでやっとクロスターブロックが1周。

拾う目を間違えるとちゃんと1周できないでズレてしまうので
何度も修正かけまくり。
これで2周目。なんとなく刺繍っぽくなってきたかな?

って、やっぱ携帯のカメラは画像荒いなぁ。。。
色が全然でてないやん。
カンピンできたら、ちゃんとしたデジカメで撮ろう。
- 関連記事
-
- ハーダンガー刺し1つ目-その5 (2009/03/16)
- ハーダンガー刺し1つ目-その4 (2009/03/14)
- ハーダンガー刺し1つ目-その3 (2009/03/11)
- ハーダンガー刺し1つ目-その2 (2009/03/09)
- ハーダンガー刺し1つ目-その1 (2009/03/08)